大津市歯科医師会オフィシャルサイト

一般社団法人 大津市歯科医師会

歯の知識

親知らずの話

2016年3月1日

親知らずは智歯とも言い、前から数えて8番目に生えてくる大臼歯で一番奥にある歯です。この歯は進化的に見て、徐々に必要とされなくなっているため、先天的に生えていない人もいますが、一人平均2本程度はあるといわれています。

親知らずは生えるスペースが足りないために、歯茎に埋もれた状態でも他の歯を前へ前へと押していきます。その結果、前方の歯が方が重なりあってきます。特に前歯は重なりやすくなり、歯周病やむし歯、不正咬合、顎関節症などの原因になります。また、親知らずが斜めに生えたり、骨の中に埋もれた状態となると、智歯周囲炎という炎症と痛みを伴う場合もあります。この症状が妊娠時に起こると処置に困ることもあるため、抜歯をしておいた方がよいと思われます。

親知らずが正常な状態で生えてきた場合、特に抜歯する必要はありませんが、一番奥に生えているためブラッシング不良になりやすいので、むし歯や歯周病に十分な注意が必要です。不幸にも第一大臼歯、第二大臼歯を抜歯しなければならなくなった場合、親知らずを移植できることもあります。詳しくはかかりつけ歯科医に相談してください。